海外に住んでいて、友人が結婚したり、親戚の訃報が届いたとき、遠くに住むあなたの気持ちを伝えたいと思いませんか?
とはいっても、ラインやメールだけだと少し物足りなかったり、失礼になるのでは?と不安になることも。
そこでおすすめは、心のこもった電報を送ることです。
この記事では、海外からでも送れるおすすめの電報サービス3選をご紹介します。
また、海外から電報を申し込む際に気をつけたいポイントもまとめたので、参考にしてください。
お祝いには、電報と一緒にステキなプレゼントや、華やかなバルーンを送ることも可能です。

誕生日祝いなどがマンネリになっている方にもおすすめ!
その場にいられないからこそ、あなたの気持ちをしっかり伝えられる電報選びに役立ててほしいと思います😊
海外から日本に送れる電報サービスおすすめ3選
ではさっそく、日本国外からでも利用できる電報サービスを3社ご紹介します♫(2022年2月現在)
それぞれ特徴があるので、ぜひサイトを訪問して比べてみてくださいね。
大切な方へ、しっかりとあなたの思いを伝えられる電報が見つかるとうれしいです。
- Balloon Kitchen
世界にひとつだけのバルーン電報で感動 - VERY CARD
お得な価格と充実の文例がありがたい - ベルビー
すてきなギフト+電報なら一番
【Balloon Kitchen】世界にひとつだけのバルーン電報で感動
バルーン電報って聞かれたことがあるでしょうか?
お祝いの気持ちを伝えるメッセージカードを、バルーンのギフトに添えて届ける電報(祝電)のこと。

特に結婚式の祝電に人気なんですよ。
このバルーン電報を専門に扱っているのが、バルーンキッチンです。
まるでお花をアレンジするようにバルーンをアレンジした、オリジナル商品がたくさんみつかりますよ。
バルーンキッチンのおすすめできる特徴をまとめてみました♪
- 価格は7,980円〜とリーズナブル。
- 100以上の種類からイベントにあったバルーンが選べる。
- オーダーメイドバルーンで名前が入れられる。
- オリジナルのメッセージが入れられる。
次のような記念にお祝いの気持ちを込めてバルーン電報を送ってみてはいかがでしょうか?😊
- 結婚祝い
- 誕生日祝い
- ベビーシャワー
- 出産祝い
- 母の日・父の日 など
1番人気はハートのバルーンが入った、次のサプライズバルーンボックス。
(下の画像をタップで商品一覧ページにジャンプできます♪)
あなたの大切な人に、電報とともに世界にひとつだけのオーダーメイドバルーンを贈れば、きっと喜んでくれること間違いなしです。
【VERY CARD】お得な価格と充実の文例がありがたい
今回ご紹介する3社の中で、お悔やみの電報を取り扱っているのはVERY CARDだけです。

大切な方の訃報に帰国できず、お葬式に参列できない場合…
そんなときは、弔電(ちょうでん)でお悔やみの気持ちを伝えましょう。
また、弔電には何を書けばいいのか迷ってしまいませんか?
VERY CARDには文例もたくさんあるので、マナーを守って失礼にならない電報が送れます。
ではおすすめの特徴をまとめたので、ご覧ください😊
- 全国一律1,507円(税込)~の格安料金で送れる。
- 佐川急便の子会社で全国即日配達可能。
- メッセージはたっぷり350文字までOK。
- 台紙は100種、文例は1,000種と圧倒的な数。
- 会員登録不要で申し込めて手軽。
弔電によく申し込まれているのは、次のしなやかで優美な百合。
VERY CARDは、今回ご紹介している3社の中ではもっとも本格的な電報会社、という感じです。
電報台紙も、シンプル、押し花、刺繍といったフォーマルから、ガチャピン、リカちゃんなどのキャラクター電報までさまざま。
もし電報をはじめて送るなら、VERY CARDを選ぶと間違いなく安心できます。
電報、祝電、弔電なら電報サービス【VERY CARD】
↑目次に戻る
【ベルビー】すてきなギフト+電報なら一番
結婚のお祝いにハッピーギフト電報!お求めはこちら
ベルビーは、電報とギフトを一緒に送りたいならもっともおすすめです♫
次のような受け取った方が幸せな気分になれるギフトが満載!
- 専任デザイナーオリジナル「プリザーブドフラワー」
(生花を長期間楽しめるよう保存加工したお花) - アロマが香る華やかな「ソープフラワー」
(石鹸で作られ、本物のお花と見間違えるほど繊細でリアル) - 写真映えする「コンフェッティバルーン」
バルーンの中にコンフェティ(紙吹雪)を入れたバルーン - 定番からキャラクターまで豊富な種類の「ぬいぐるみ」
- 末永く使ってもらえる「ル・クルーゼ」や「マリメッコ」のブランド食器

サイトを見ているだけで楽しい!
人生の大切な日をずっと思い出として飾っておけるギフトを贈れば、遠くに住んでいるあなたの心の距離が近くなりそう。
またベルビーのギフト+電報は次のようなお祝いの日にもぴったりです。
- 引越し祝い
- 発表会お祝い
- 卒業祝い
- 母の日・父の日
- 退職祝い など
海外から贈るからこそ、ほかの人と差をつけられるステキなギフトで、印象つけるのはいかがでしょうか?😊
結婚のお祝いにハッピーギフト電報!お求めはこちら
↑目次に戻る
海外からネットで電報を申し込む際の注意点
では最後に、日本国外から電報をインターネットで申し込むとき、一般的に注意したい点をまとめてお伝えします。
もし海外からの申込みで不安な点があれば、直接お店にメールやお問い合わせフォームからたずねてみるのが一番確実です。
私も上記3社のうち、バルーンキッチンさんとベルビーさんに問い合わせをしましたが、その日のうちに回答していただき、とても助かりました😊
では気をつけたいポイントをご覧ください。
・パソコンから申し込む場合、日本語が使えるPCを使う。
英語だとメッセージがすべて英文になってしまうので、日本語環境のパソコンを使いましょう。
・直前の申込みの場合、日本の祝日がはさまっていないかなど、間に合うかどうか確認する。
土日祝でも申込みの受付をしているのかもチェック!
・注文者の住所は日本国内の住所を用意しておく。
海外の住所が使えない場合、日本国内の住所を使いましょう。
・海外住所でも申し込める場合、郵便番号欄など記入フォーマットを確認する。
海外の郵便番号は桁数なども違うので、どのように入力するのか確認、わからなければ問い合わせる。
・決済には日本国内で発行したクレジットカードを使う。
海外発行のクレジットカードだと認証されない場合もあります。
・結婚式会場にバルーンを送る場合、式場に受取可能か事前に確認する。
当日トラブルにならないためにも、前もって式場に問い合わせると安心です。
・バルーンの場合は、送付不可の地域(空輸が必要な地域)があるので確認する。
気圧の問題で破裂してしまうことがあるので、空輸する地域に送ることは残念ながらできません。
以上、海外から電報をネットで申し込む際、一般的に気をつけておきたい項目を紹介しました。
まとめ
この記事では、海外から日本に送れる電報サービスのおすすめ3社を紹介しました。
まとめてみると…
華やかなお祝いなら、Balloon Kitchenかベルビーがおすすめ。
弔電なら文例も豊富なVERY CARD一択です。
ぜひサイトを比べてみてくださいね。
ふさわしい電報に出会えますように😊
- Balloon Kitchen
世界にひとつだけのバルーン電報で感動 - VERY CARD
お得な価格と充実の文例がありがたい - ベルビー
すてきなギフト+電報なら一番
コメント