
マヌカのはちみつを買いたいけど、どの数値のものがいいの?いろいろな数字があってわかりにくい!
と感じていませんか?
最近はマヌカハニーの会社が増え、効果を表す数値が複雑になってきています。
そこで当記事では
をご紹介!
迷わずにマヌカハニーが買えるよう、お役に立てればうれしいです。
【UMF・MGO・MGSの簡単換算表】
マヌカハニーといえば、ニュージーランド産が有名ではないでしょうか?
ニュージーランド政府は2015年1月から、効果を表す標準として以下の3つの活性度数値の使用を認めています。
①UMF
②MGO
③MGS
残念ながら偽物も多い昨今、安心して食べられる高品質のマヌカハニーを購入するなら
ニュージーランド産
UMF・MGO(MG)・MGSのいずれかの数値が記載されているもの
がおすすめです。
ではひと目で分かる換算表をご紹介しますね。
UMF | MGO | MGS | 抗菌効果 |
5+ | 83+ | 5+ | 低 |
10+ | 263+ | 10+ | 中 |
12+ | 356+ | 12+ | 高 |
15+ | 514+ | 16+ | とても高い |
18+ | 696+ | 18+ | さらに高い |
20+ | 829+ | 20+ | より高い |
24+ | 1050+ | 24+ | 最高に高い |
上記の換算表はニュージーランドのマヌカハニーブランドのウェブサイト、ブログサイトを参考にしました。
参考:Comvita
Bella New Zealand Manuka Honey
具体的にどんな違いがあるか、UMFを例にしてみます。
- UMF5+の目安
毎日の健康への習慣に - UMF10+~12+の目安
のどが痛い、口内炎ができた、風邪かな?というとき - UMF15+以上の目安
さらに高い効果を実感したいとき
おすすめのマヌカハニーは?
ではここで私が食べたことがあり、個人的におすすめの3つのニュージーランド産マヌカハニーをご紹介します。
買う種類が決まっていないようなら、参考にしてくださいね。
【コンビタ】マヌカハニーの元祖&高品質
ニュージーランドのマヌカハニーで最も有名なブランドは、1974年創設のコンビタ社です。
【おすすめポイント】
- 歴史があり、厳しい検査に合格しているので信頼できる
- 抗生物質や農薬が全く使われていなくて安全
- 口当たりがとてもクリーミーでおいしい
数値はUMFを使用しており、日常使いなら5+が最適だと思います。
価格が少し高いのがデメリットですが、有名な上おいしいので、私はお世話になった方やギフトとして特別なときにコンビタを選んでいます。
ニュージーランド元祖&高品質のコンビタをぜひ1度、試してみてくださいね。
【アラタキ】手頃な価格で10+が買えてお得
1994年創業のアラタキ社のはちみつは、最近NZのスーパーでよく見る商品です。
【おすすめポイント】
- お手頃価格で10+が買える
- 味は濃厚でコクがある
- NZではスーパーで気軽に買える
数値はUMFが使用されていて、10+でもお手軽価格で買えるのがうれしいです。
私はのどの調子が悪い、風邪ぎみで5+より効果の高いものが欲しいなぁというときに、アラタキはちみつを利用しています。
10+ってどんな感じかな?と気になる方は、ぜひアラタキ社のはちみつで試してみてくださいね。
【アヴォカ】ニュージーランドのお土産屋さんオリジナル
アヴォカは1979年からニュージーランドの家族が経営しているお土産屋、アオテアのオリジナルブランドです。
【おすすめポイント】
- 信用できるお土産屋さんの商品で安心
- 味はクセが少なく食べやすい
- まとめ買いキャンペーンがある場合も
数値はMGで表されますが、MGはMGOと実質同じです。
ニュージーランドのお店で買ったり、またインターネットでも買えるので便利ですよ。
価格もお手頃、パッケージもすてきなので私は友達へのお土産に、アヴォカを買うこが多いです。
5つうと6つ目が無料というキャンペーンをよくやっているので、店頭やネットでチェックしてみてくださいね。
3つのマヌカハニーの価格を比較
ご紹介した3つのはちみつ、価格を比べたらどうなるか表にしました。
ネットショップはお店によって値段が違う上に、送料の有無があるので、目安としてご覧ください。
【UMF10+・250gの価格を比較】
ブランド | 価格の目安 |
---|---|
コンビタ | 約6,318円 |
アラタキ | 約4,860円 |
アヴォカ | 約3,321円 |
アヴォカは日本から買うと15%免税になるのでお得ですが、その代わり国際郵便代がかかります。
ニュージーランドのアオテア店舗で買われる場合は、当ブログに掲載の5%割引券をぜひ使ってくださいね。
関連記事>>>ニュージーランドのお土産おすすめ11選【アオテアの5%割引クーポン付き】
UMF・MGO・MGSの違いは?
では次に、UMF・MGO・MGSの数値の違いについてご紹介します。
UMFは抗菌効果を消毒液と比べた数値
UMFは「ユニークマヌカファクター」の略です。
1988年にニュージーランド人のピーター・モーラン博士によって名付けられました。
マヌカハニーの抗菌、殺菌効果を消毒液のフェノール溶液と比べた数値
たとえば
というわけです。
フェノール消毒液はこうのような↓濃度で使われるので、5+でも十分細菌に抗菌作用があることがわかります。
- 1.5%~2% 手指・皮膚の消毒
- 2%~5% 医療用具の消毒
でもピーター博士もこの時点ではマヌカハニーにどうして抗菌、殺菌作用があるのか具体的なところまでわかっていませんでした。
その具体的な成分が解明され使われ始めた数値がMGOです。
MGOは抗菌成分の量を表す数値
MGOというのはマヌカハニーに含まれる「メチルグリオキサール」という成分の数値です。
このメチルグリオキサールという成分が抗菌作用を持ち、マヌカハニーに抗菌効果がある秘密だったんです。
2008年にドイツのトーマス・ヘンレ教授が論文で発表しました。
メチルグリオキサールがどれくらい入っているかという数値
UMFよりさらに具体的な数値なので、これからはMGOがスタンダードになっていきそうです。
MGSはモーラン博士が作った新しい数値
UMFを提唱したモーラン博士は、その後もう1歩進んでMGSという新しい数値を発表します。
MGSは「モーランゴールドスタンダード」の略で
メチルグリオキサールの量と純度、質によってつけられる数値
モーラン博士が発見した、信頼のできる指標です。
ただMGSを使っているマヌカハニーの会社は少ないようです。
マヌカハニーの効能は?
10+のマヌカハニーをスプーンですくってみたところです。
普通のはちみつとかなり違いますよね、色も茶色く、味もとっても濃厚。
ピーター・モーラン博士によると、マヌカハニーの抗菌、殺菌作用はこんなに多くの細菌におよびます。
黄色ブドウ球菌
ヘリコバクター・ピロリ菌
ストレプトコッカス・ミュータンス菌
大腸菌
サルモネラ菌
霊菌
化膿連鎖球菌
緑膿菌
具体的にマヌカハニーが効果を発揮する症状の一部を以下にご紹介します。
皮膚の炎症
ニキビ
アトピー
やけど
逆流性食道炎
胃潰瘍
十二指腸潰瘍
口内炎
虫歯、歯周病
のどの炎症
睡眠不足
免疫力の向上
過敏性腸症候群
などの改善に効果があるといわれています。
マヌカハニーの効果的な食べ方は?
昔は「マヌカハニーは40度以上になると殺菌効果が失われる」といわれていました。
でもMGOを提唱したトーマス・ヘンレ教授によると、マヌカハニーの殺菌効果は熱によって失われることはないということが分かりました。
ですので、好みの方法で食べられるのがおすすめです!
私はニュージーランド人もよくしている
朝起きた時に小さじに1杯、そのままなめる
という方法です。
ちょっと独特な味なので、苦手なら
【マヌカハニー人気のある食べ方】
- コーヒーに入れる
- トーストに塗って食べる
- ヨーグルトに混ぜて食べる
という食べ方もニュージーランドでは人気があります。
また食べるだけではなく、病院では皮膚の炎症や軽度のやけどに
マヌカハニーをガーゼに塗って患部にあてる
治療法にも使われています。
マヌカハニーUMF・MGO・MGS換算表のまとめ
「マヌカ」の木はニュージーランドにだけ自生している、フトモモ科の2~5mの木です。
私は以前クイーンズタウンからミルフォードサウンドの観光ガイドをしていたのですが、ミルフォードサウンドへの道中にたくさんマヌカの木があります。
ニュージーランドの夏の12月頃になると白い小さく愛らしい花をたくさんつけ、まるで雪が積もっているように見えました。
この小さな花の蜜をハチが集めてくれてとれるマヌカのはちみつは、優れた効能を持っています。
お値段は普通のはちみつより高めですが、味は濃厚でクリーミー、抗菌、殺菌効果も認められているマヌカ、ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。
コメント