オールブラックスは2021年テストマッチを15試合行う予定です。
そこでこの記事では、すべての試合の予定と結果を紹介します。
また日本での放送予定についてもまとめましたので、オールブラックスの応援にお役立てください♪
All Blacks Northern Tour 2021(北半球ツアー)

これから始まるノーザンツアーは5週間に渡り全5試合、日程は以下のようになっています😊
まず1戦目はヨーロッパへ向かう途中にアメリカ!
オールブラックスがワシントンにやって来る、ということで盛り上がりそうです。
Who’s ready to face the HAKA?!
BE THERE » https://t.co/SD0oaUHjzA pic.twitter.com/JvSE7UlxaI
— USA Rugby (@USARugby) October 15, 2021
10月24日(日曜日)
NZ時間 8.30AM(日本時間 4.30PM)
ワシントンDC フェデックスフィールド
(収容90,000人)

約4万人の観衆のなか、結果は104 – 14でオールブラックスの勝利!
USAが史上はじめてABsからトライ2つとりました。
USAとのテストマッチ後、ウェールズに移動します。
Washington DC > London > Cardiff ✈️
It sure was a big travel day! pic.twitter.com/rgypq6LKhS
— All Blacks (@AllBlacks) October 24, 2021
ワシントンで試合を夕方に終え、そのまま空港に向かってロンドン、そしてバスでウェールズまで移動したようです、タフ!
10月31日(日曜日)
NZ時間 5.15AM(日本時間 1.15PM)
カーディフ プリンシパリティ・スタジアム
(収容74,500人)

ボーデン・バレット選手の100テストマッチ記念試合でした。
結果は、54−16でニュージーランドの勝利です。
ウェールズの翌週はイタリアへ向かいます。

ABsの試合前日6日は日本代表vアイルランド必見!
11月7日(日曜日)
NZ時間 2.00AM
(日本時間 6日10.00PM)
ローマ スタディオ・オリンピコ
(収容70,000人)

イタリアが強かった!オールブラックスは苦戦…
結果は47−9でABsの勝利。
イタリアの次はアイルランドへ!
アーロン・スミス選手がオールブラックス2021北半球ツアーに緊急招集!
11月14日(日曜日)
NZ時間 4.15AM(日本時間 0.15AM)
ダブリン アビバ・スタジアム
(収容51,700人)
最後はフランスと激突です。

20日には日本代表vスコットランドがありますよ〜!
11月21日(日曜日)
NZ時間 9.00AM(日本時間 5.00AM)
パリ スタッド・ド・フランス
(収容80,000人)

2018年ダニーデンでABs対フランスを生観戦した様子です↓
時差がちょっときついですが、どの試合も見逃せませんね。
参考:オールブラックス公式サイト:All Blacks Northern Tour 2021
2021/2022ホームジャージは襟元のラインが細くなりましたね、カッコいい!
↓
2021年オールブラックスの試合日本での放送予定

オールブラックスのテストマッチはWOWOWで放送されます!
ただ、USA戦は放送がなさそうです(10月19日現在)

WOWOW公式サイトで発表の内容をまとめました。
【オールブラックス2021放送予定(11月11日現在)】
第1週 VSウェールズ
10/30(土)深夜1:00 ライブ配信
第2週 VSイタリア
11/6(土)よる9:45 ライブ配信
11/7(日)午前7:15
第3週 VSアイルランド
11/13(土)深夜0:10
WOWOWライブ・オンデマンド ライブ配信
ゲスト解説:田中史朗さん
解説:菊谷崇さん
実況:赤平大さん
ハーフタイム企画:菊谷&田中のザ・タッチペン
~注目プレーを徹底解説~
第4週 VSフランス
11/21(日)午前4:45
WOWOWオンデマンド ライブ配信
11/21(日)午後1:00
WOWOWライブ・オンデマンド
解説:大西将太郎さん、真壁伸弥さん
実況:谷口廣明さん
最新情報はWOWOW公式サイトを確認してくださね。
まだ申し込んでない方は、ここをクリックでWOWOWの申し込みサイトに移動できます。
WOWOWでは日本代表の試合など「2021オータム・ネーションシリーズ」としてたくさんのテストマッチが観られますよ。
オールブラックス北半球ツアーのスコッド(メンバー)

オールブラックスノーザンツアー参加はどの選手?
オールブラックスのツアー参加選手についてもまとめたのでご覧ください♫
Team photo vibes ✌️ pic.twitter.com/IUaRoMFFvP
— All Blacks (@AllBlacks) October 14, 2021
| ポジション | 選手名 |
|---|---|
| フッカー | アサフォ・アオムア |
| サミソニ・タウケイアホ | |
| デイン・コールズ | |
| コーディ・テイラー | |
| プロップ | ジョージ・バウアー |
| イーサン・デグルート | |
| ネポ・ラウララ | |
| ティレル・ロマックス | |
| ジョー・ムーディー | |
| アンガス・タアヴァオ | |
| カール・トゥイヌクアフェ | |
| オファ・トゥンガファシ | |
| ロック | ブロディ・レタリック |
| トゥポウ・ヴァアイ | |
| ジョシュ・ロード(初選出) | |
| ルースフォワード | イーサン・ブラックアダー |
| シャノン・フリゼル | |
| アキラ・イオアネ | |
| ルーク・ジェイコブソン | |
| ダルトン・パパリイ | |
| アーディ・サヴェア | |
| ホスキンス・ソトゥトゥ | |
| ハーフバック | フィンレイ・クリスティ |
| TJ・ペレナラ | |
| ブラッド・ウェバー | |
| アーロン・スミス(追加招集) | |
| ファースト・ファイブエイス | ボーデン・バレット |
| リッチー・モウンガ | |
| ミッドフィルダー | ブライドン・エノー |
| デイヴィッド・ハビリ | |
| リーコ・イオアネ | |
| アントン・レイナート・ブラウン | |
| クイン・トゥパエア | |
| アウトサイドバック | ジョーディー・バレット |
| ジョージ・ブリッジ | |
| ウィル・ジョーダン | |
| ダミアン・マッケンジー | |
| セヴ・リース |
ラグビーチャンピオンシップからの変更は次のようになっています。
ニュージーランドに帰国
- スコット・バレット選手
- パトリック・トイプロトゥ選手
スコット、パトリックのおふたりは、お子さんが誕生のようです😊
北半球ツアーから参加
- デイン・コールズ選手(ケガから復帰)
- サム・ホワイトロック選手(お子さん無事誕生)
- ジョシュ・ロード選手(初選出)
- サム・ケイン選手(ケガから復帰)
- シャノン・フリゼル選手(ビザ問題解決)

ロード選手はサプライズ選出でした!
🚨 TEAM UPDATE | Josh Lord will join the squad for our Northern Tour. For full story visit https://t.co/9U1B1GrH7E pic.twitter.com/IzDTU7ngiC
— All Blacks (@AllBlacks) October 3, 2021
ロックが減ってしまったとはいえ、パリパリ・パーキンソン選手などをおいて選ばれたのはびっくり。
ロード選手は20歳の若い選手、タラナキ州代表、そしてチーフスでプレーしています。
そしてアーロン・スミス選手はふたり目のお子さん誕生ということで、引き続きチームには参加しないということです。
ちょっと残念…

現在ニュージーランドの州代表大会に出場していますよ。
💚 @Te_Nug back in the NPC! Yes please 🙌🏾#BunningsNPC pic.twitter.com/i6rZNyguou
— Bunnings NPC (@BunningsNPC) September 15, 2021
2021年のオールブラックスメンバーについては、こちらの記事でまとめています😊
では続いて、2021年テストマッチの結果も一覧にしたのでご覧ください。
オールブラックス2021年テストマッチの結果
2021年のオールブラックステストマッチの結果は次のようになっています。
パンデミックのために試合日程や開催場所が大きく変更になりましたが、中止はなく無事試合が行われてきました。
スタインラガーシリーズ2021の結果
今年最初に行われたのは、スタインラガーシリーズ。
パンデミックで主力選手が集まらなかったトンガ、そしてサポーターが明るく盛り上げて応援したフィジー。
パシフィックのチームとの対戦って熱くなって観るんですが、なぜか憎めません😊
- VSトンガ 7月3日 102 – 0で勝利
- VSフィジー 7月10日 57 – 23で勝利
- VSフィジー 7月17日 60 – 13で勝利
ブレディスローカップ2021の結果
そしてライバル心バチバチ、おとなりオーストラリアとの伝統的な対戦であるブレディスローカップ。

2、3戦目はラグビーチャンピオンシップと兼ねた試合です。
ABsが全勝で、ブレディスロー杯はニュージーランドがキープ!
- VSオーストラリア 8月7日
33 – 25で勝利 - VSオーストラリア 8月14日
57 – 22で勝利 - VSオーストラリア 9月5日
38 – 21で勝利
ブレディスローカップの頃からニュージーランドでデルタ株のアウトブレイクが始まり、試合予定が変更になりました。
ちょっとしたゴタゴタなんかもあったので、詳しくはこちらの記事もご覧くださいね。
2021ラグビーチャンピオンシップの結果
そして南半球4ヵ国対抗のラグビーチャンピオンシップが開催されました。
NZvs南アフリカの100テストマッチ&両国対戦100周年、という大きな記念もありましたよ。

両国100試合目のハカはカパ・オ・パンゴでした!
- VSオーストラリア 8月14日
57 – 22で勝利
(ブレディスローカップ2戦目と兼ねる) - VSオーストラリア 9月5日
38 – 21で勝利
(ブレディスローカップ3戦目と兼ねる) - VSアルゼンチン 9月12日
39 – 0で勝利 - VSアルゼンチン 9月18日
36 – 13で勝利 - VS南アフリカ 9月25日
19 – 17で勝利 - VS南アフリカ 10月2日
29 – 31で敗北
スプリングボクスとの100テストマッチ目は勝利したのですが、私は101試合目の負けた試合のほうが面白かったなぁ!
まとめ
この記事では、オールブラックスが2021年に行うテストマッチをまとめてご紹介しました。
10月19日時点では9勝1負。
これからのノーザンツアー、特にアイルランド、フランス戦は熱くなりそう!
また今年新しく選出された選手ももっと見れるかもしれないので、それも楽しみです😊
日本代表の試合もあり、ラグビーテストマッチの季節到来。
無事にすべての試合が安全に開催されますように。
たくさん応援しましょう!
【関連記事】



コメント