ニュージーランドに行きたいけど、雨ばっかりの季節は避けたい…
そんな風に思っていませんか?
そこでこの記事では、ニュージーランドに雨季があるのかや、北島と南島にわけて、もっとも降水量の多い月と少ない月をご紹介します。
ツアーガイド歴約20年の私が、個人的にニュージーランド旅行するのにもっともおすすめの季節もお伝えするので、最後までご覧ください♪
ニュージーランドに雨季はある?
ニュージーランドにはっきりした「雨季」はありません。
年間の降水量は地域によって600mmから1600mm、年間を通じて降ります。
ただ夏場(12月〜2月頃)はどの地域も雨が少ない季節です。
ニュージーランドは小さな島国ですが、少し離れた場所でもかなり気候が異なるのが特徴です。
特に南島は、真ん中あたりに縦断する高い山、南アルプスの西側と東側で降雨量が大きく変わってきます。
世界遺産に認定されている南島西海岸の「ミルフォードサウンド」は世界の中でもっとも降雨量の多い地域のひとつ。
引用:NIWA
3日のうち2日は雨が降るともいわれていて、夏場にいっても雨が降っていることが多いでしょう。
でもミルフォードサウンドは雨が降ると大きな滝がたくさん見られて迫力満点!
ですので、雨の予報でもがっかりしないでくださいね😊
そしてミルフォードサウンドから車で3時間ほど、南アルプス山脈の東側のクイーンズタウンやセントラル・オタゴ地方にくると、とても乾燥した地域になります。
具体的に言うと、ミルフォードサウンドでは年間6,700 mm 以上の雨が降ります。
しかし、南アルプス山脈の反対側、約100km離れたセントラル・オタゴ地方のアレキサンドラでは、なんと300mm程度。
かなり違いますよね。
それでは、北島と南島でもっとも雨が多い月をみてみましょう。
北島でもっとも雨が降る月と降水量の多い月
NIWAという機関が1981年から2010年に統計をとった表を参考に、雨の多い月と月別の降水量を表にしてみました。
北島でもっとも雨がよく降る月は、冬場の6月〜8月ごろです。
1日に1mm以上の雨が降る日を表にしたものが下です。
オークランドでは7月に一番雨が降る日が多く、2月が少なくなっています。
地域 | JAN | FEB | MAR | APR | MAY | JUN | JUL | AUG | SEP | OCT | NOV | DEC | 年間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Kaitaia | 7.1 | 6.8 | 7.5 | 10.6 | 13 | 14.7 | 16.1 | 15.5 | 13.2 | 11.1 | 9.2 | 9.6 | 134.4 |
Whangarei | 7.9 | 7.9 | 9.3 | 9.8 | 12.5 | 13.9 | 14.8 | 14.8 | 12.6 | 10.5 | 9.4 | 8.7 | 132.1 |
Auckland | 8 | 7.1 | 8.4 | 10.6 | 12 | 14.8 | 16 | 14.9 | 12.8 | 12 | 10.3 | 9.3 | 136.1 |
Tauranga | 6.4 | 7 | 8 | 8.4 | 8.6 | 10.9 | 11.5 | 11.8 | 10.4 | 10.2 | 9.1 | 8.2 | 110.4 |
Hamilton | 7.8 | 6.2 | 7.7 | 8.4 | 11 | 12.6 | 12.8 | 13.3 | 11.7 | 11.7 | 10.7 | 10.4 | 124.4 |
Rotorua | 8.2 | 7.4 | 8.5 | 8.2 | 9.5 | 11.2 | 11 | 11.6 | 11.3 | 10.9 | 9.4 | 10 | 117 |
Gisborne | 6.4 | 7.4 | 9.4 | 8.8 | 9.8 | 10.8 | 12.4 | 10.7 | 9 | 8.1 | 7.9 | 7 | 107.9 |
Taupo | 7.7 | 6.7 | 7.3 | 7.4 | 8.7 | 10.9 | 10.9 | 11.4 | 10.7 | 10.6 | 8.2 | 9.2 | 109.6 |
New Plymouth | 8.9 | 7.7 | 9.8 | 9.8 | 12.2 | 13.6 | 12.6 | 13.4 | 12.6 | 14.1 | 10.5 | 9.5 | 134.9 |
Napier | 6 | 5.9 | 7.2 | 7.1 | 7.9 | 8.8 | 9.4 | 8.2 | 7.4 | 7.5 | 6 | 6.5 | 88.1 |
Wanganui | 7 | 7.1 | 7.9 | 8 | 10.3 | 12.1 | 11.3 | 11.7 | 10.4 | 10.8 | 9.1 | 10.1 | 115.7 |
Palmerston North | 7.1 | 6.9 | 7.7 | 8.2 | 9.9 | 12.2 | 11.6 | 13 | 11.8 | 11.8 | 10.2 | 11.1 | 121.7 |
Masterton | 7.1 | 7.6 | 10.1 | 9.2 | 11 | 13.2 | 14.1 | 14.1 | 11.7 | 12.8 | 10 | 9.7 | 130.6 |
Wellington | 7.2 | 7 | 8.7 | 8.7 | 10.8 | 13.4 | 12.6 | 12.5 | 10.6 | 12.1 | 9.3 | 8.8 | 121.6 |
また、月々の降雨量(mm)は次のようになります。
降水量がもっとも多いのは、6月、7月ですね。
オークランドでは7月が145.1mmで、一番少ない月の2月が66.1mmなので、倍以上降っていることになります。
地域 | JAN | FEB | MAR | APR | MAY | JUN | JUL | AUG | SEP | OCT | NOV | DEC | YEAR |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Kaitaia | 82 | 92.5 | 82 | 97.7 | 131.9 | 149 | 165.4 | 140 | 126.7 | 97.8 | 86.2 | 99.6 | 1350.8 |
Whangarei | 81.2 | 95.2 | 118.1 | 98.9 | 111.2 | 131.5 | 168.6 | 128.4 | 112.2 | 85.3 | 77.1 | 96.4 | 1304 |
Auckland | 73.3 | 66.1 | 87.3 | 99.4 | 112.6 | 126.4 | 145.1 | 118.4 | 105.1 | 100.2 | 85.8 | 92.8 | 1212.4 |
Tauranga | 76 | 86.6 | 92.6 | 120.9 | 105.7 | 115.7 | 127.4 | 112.3 | 87.6 | 90.4 | 75.2 | 90.3 | 1180.9 |
Hamilton | 76.3 | 68.7 | 79.4 | 80.3 | 99.7 | 113.2 | 118.2 | 103.4 | 91.5 | 91.9 | 85 | 100.7 | 1108.2 |
Rotorua | 92.7 | 93.9 | 99.2 | 107.2 | 116.9 | 136.1 | 134.5 | 131.4 | 109.3 | 112.3 | 93.8 | 114.2 | 1341.8 |
Gisborne | 56.2 | 71.3 | 91.4 | 98.2 | 101.3 | 104.6 | 127.7 | 76.2 | 73.5 | 72.5 | 67.1 | 56.2 | 996.2 |
Taupo | 77.3 | 67.9 | 66.5 | 68.4 | 74.9 | 92.8 | 96 | 87.4 | 81.6 | 86.2 | 67.9 | 93.6 | 960.3 |
New Plymouth | 114.5 | 85.4 | 126.5 | 125.4 | 97.1 | 152.6 | 131.1 | 117.2 | 104.8 | 117.8 | 100.3 | 113.1 | 1385.9 |
Napier | 46.8 | 54.3 | 66.8 | 67.9 | 74.8 | 82 | 108.3 | 60.1 | 57.9 | 59.9 | 52.4 | 53.5 | 784.8 |
Wanganui | 59.2 | 75.5 | 62.9 | 69.2 | 79.5 | 88.8 | 85.3 | 74.4 | 73.7 | 88 | 75.4 | 86.4 | 918.2 |
Palmerston North | 55 | 67.8 | 51.8 | 65.9 | 71.5 | 95.1 | 82.5 | 76.9 | 86.1 | 96.4 | 80.9 | 87.5 | 917.3 |
Masterton | 44.4 | 68.9 | 84.5 | 54 | 93.6 | 105.3 | 90.8 | 86.7 | 73.7 | 77.2 | 77.5 | 70.8 | 927.6 |
Wellington | 75.7 | 69.8 | 87.1 | 83.6 | 112.8 | 132.8 | 137.4 | 113.7 | 97.8 | 114.9 | 97 | 84.4 | 1207.1 |

北島で雪が降ることはめったにないよ
南島でもっとも雨が降る月と降水量の多い月
続いて、南島の各地域で1日に1mm以上の雨が降る日を表にしたものが下です。
南島でもっとも雨がよく降る月は、地域によってバラバラです。
夏と冬との差も少なく、年間を通じて平均的に降っていることがわかりますね。
たとえば、クライストチャーチでもっとも雨が多い月は6月の8.9日、少ない月は1月の5.8日なので、それほど変わりありませんよね。
地域 | JAN | FEB | MAR | APR | MAY | JUN | JUL | AUG | SEP | OCT | NOV | DEC | YEAR |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Nelson | 6.8 | 5.8 | 6.6 | 6.5 | 7.3 | 8.2 | 7.8 | 8.6 | 9.9 | 9.4 | 7.9 | 8.6 | 93.3 |
Blenheim | 5 | 5.1 | 5.5 | 5.3 | 6.7 | 7.9 | 7.6 | 8 | 8.5 | 8.3 | 6.9 | 6.7 | 81.5 |
Westport | 12.3 | 10.2 | 12.2 | 12 | 15.1 | 16.3 | 14.1 | 15.4 | 17.4 | 17.4 | 14.6 | 15.8 | 173 |
Kaikoura | 6.9 | 6.5 | 6.7 | 6.8 | 6.9 | 7.9 | 8.5 | 6.2 | 6 | 7.8 | 6.8 | 6.9 | 83.9 |
Hokitika | 12.4 | 10.9 | 12.6 | 12.9 | 15 | 14.9 | 13.3 | 14.7 | 17.1 | 17.1 | 14.6 | 16.9 | 172.4 |
Christchurch | 5.8 | 5.6 | 6.2 | 6.7 | 7.6 | 8.9 | 8.2 | 8.2 | 6.1 | 6.9 | 6.5 | 7.3 | 84 |
Mt Cook | 12.4 | 10.9 | 13.4 | 12.4 | 13.1 | 13.8 | 13.5 | 13.9 | 13.7 | 16.7 | 13.9 | 15.7 | 163.5 |
Lake Tekapo | 5.8 | 5.3 | 5.5 | 6 | 6.7 | 7.5 | 6.5 | 7.4 | 7.3 | 7.6 | 6.2 | 7.1 | 78.9 |
Timaru | 6.8 | 6.7 | 6.2 | 5.7 | 5.7 | 5.3 | 5.8 | 5.7 | 5.8 | 7.1 | 6.8 | 8 | 75.7 |
Milford Sound | 15.9 | 13.1 | 14.9 | 14.5 | 16 | 15.5 | 14.1 | 16.1 | 17.3 | 18.5 | 15.4 | 17.7 | 189 |
Queenstown | 7.2 | 6.2 | 7.4 | 7.4 | 9 | 9.2 | 6.9 | 9.1 | 8.5 | 8.8 | 7.6 | 9.6 | 96.9 |
Alexandra | 6.7 | 5.2 | 4.9 | 4 | 6.9 | 5.8 | 4.3 | 4.4 | 5.4 | 5.5 | 4.8 | 7.7 | 65.7 |
Manapouri | 9.1 | 7.9 | 9.7 | 10.5 | 11.6 | 12.9 | 10.4 | 11.8 | 12.4 | 12.2 | 10.3 | 11.9 | 130.6 |
Dunedin | 9.7 | 8.5 | 8.9 | 8.3 | 9.8 | 9.4 | 9.3 | 9.6 | 8.7 | 10.1 | 10 | 12 | 114.2 |
Invercargill | 13 | 10.3 | 12.3 | 12.3 | 15.3 | 15.6 | 14.2 | 12.8 | 13.1 | 13.8 | 13.3 | 14.3 | 160.4 |
月々の降雨量は次のようになります。
降水量が多い月も地域によってバラバラですね。
南に行くほど、北島とは対照的に冬の降水量が少なくなっています。
クライストチャーチの降水量は、6月が68.4mm、1月が38.3mmとなり、年間平均して雨が降る傾向にあることがわかります。
ただミルフォードサウンドやホキティカなど、南島の西海岸は年間を通じて大変降水量が多い地域です。
地域 | JAN | FEB | MAR | APR | MAY | JUN | JUL | AUG | SEP | OCT | NOV | DEC | YEAR |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Nelson | 76.5 | 63.5 | 70.8 | 80.9 | 82 | 92.7 | 77.6 | 81.9 | 85.1 | 87.2 | 78.3 | 83.6 | 960.1 |
Blenheim | 48.9 | 49.4 | 46.5 | 52.7 | 60.6 | 70.7 | 74.3 | 62.2 | 65.2 | 67.4 | 55 | 58.1 | 711 |
Westport | 178.2 | 128.8 | 158.9 | 156.6 | 174.2 | 212.5 | 167.6 | 185 | 187.4 | 200.3 | 169 | 203 | 2121.4 |
Kaikoura | 46 | 46.8 | 62.6 | 51.8 | 56.9 | 75.9 | 100.6 | 56.5 | 50.1 | 62.7 | 55.5 | 44.6 | 710.1 |
Hokitika | 248.3 | 189 | 215.8 | 231.5 | 236.8 | 273.5 | 218 | 230.8 | 260.1 | 275.1 | 225.3 | 297 | 2901.4 |
Christchurch | 38.3 | 42.3 | 44.8 | 46.2 | 63.7 | 60.9 | 68.4 | 64.4 | 41.1 | 52.8 | 45.8 | 49.5 | 618.2 |
Mt Cook | 457.5 | 278.4 | 417.9 | 363 | 357.1 | 314.5 | 305.2 | 313.4 | 297.4 | 478.9 | 414.2 | 487.2 | 4484.7 |
Lake Tekapo | 43.6 | 35.9 | 48.8 | 45.2 | 56.5 | 60 | 49.6 | 58.4 | 50.4 | 49.5 | 41.3 | 52.2 | 591.6 |
Timaru | 46.5 | 51.7 | 47.6 | 38.7 | 46.6 | 38.8 | 46.2 | 43.8 | 36.5 | 49.5 | 49.6 | 52.8 | 548.3 |
Milford Sound | 722 | 454.6 | 595 | 533.2 | 596.6 | 487.1 | 423.7 | 463.5 | 551.4 | 640.3 | 548 | 700.1 | 6715.4 |
Queenstown | 64.7 | 50.3 | 53.4 | 56.2 | 68.5 | 71.5 | 50.3 | 66.2 | 62.4 | 66.4 | 63.6 | 75.3 | 748.9 |
Alexandra | 50.1 | 32.8 | 29 | 22 | 27.4 | 31.6 | 24.2 | 17.6 | 20.9 | 28.7 | 30.6 | 44.5 | 359.4 |
Manapouri | 85.4 | 84.2 | 86.5 | 90 | 100.9 | 101.8 | 82 | 93.9 | 100 | 107.7 | 91.1 | 105.1 | 1128.6 |
Dunedin | 72.9 | 67.8 | 64 | 50.9 | 64.7 | 57.9 | 57.1 | 55.7 | 48.3 | 61.7 | 56.4 | 80.2 | 737.6 |
Invercargill | 115 | 87.1 | 97.4 | 95.9 | 114.4 | 104 | 85.2 | 75.6 | 84.2 | 95 | 90.4 | 105 | 1149.3 |
そして雪が多く降るのは冬の6月から10月ごろ。
特にオタゴ地方はスキー場がたくさんあり、山岳部でたくさん雪が降ります。
ときどき真夏の12月ごろにも南極からの寒波が来て雪やヒョウが降ることも!
まさにニュージーランドの天候は、「1日の中に四季がある」といった感じなんです。
ニュージーランド旅行に一番おすすめの季節
最後に、私がおすすめするニュージーランド旅行の季節をご紹介します。
もし北島と南島両方旅行するなら、夏、なかでも2月、3月がおすすめです。
なぜなら、まず全国的に雨が少ない季節。
そして平均気温が低めのダニーデンなど、南島の南の地域でも比較的温かい日が多いからです。
11月など春先はお天気が安定しないことが多く、12月や1月は夏休みにあたるのでどこにいっても混雑しています。
そして4月になると南の地域では寒い日も増えてきます。
ですので、ニュージーランドのいろんな場所を旅行するなら夏の2月、3月をおすすめします。
ひとつ注意したいのは、ニュージーランドは大変紫外線が強い国という点。
真夏の太陽が照っているときはもちろんのこと、曇っている日や、冬場でもUVが降り注いでいるので、しっかり日焼け止め対策してくださいね。
まとめ
この記事では、ニュージーランドにははっきりした雨季がないことをご紹介しました。
また小さい島国ながら、北島と南島では雨の多い季節や降雨量もかなり変わることもご覧いただけたかと思います。
楽しい滞在をするには、雨の多い時期は避けたいですよね。
ですので、観光するならやはりニュージーランドは夏(日本の冬)に訪れるのがおすすめです。
もしスキーやスノーボードをする場合は冬(日本の夏)がいいですよ😊
コメント