ダニーデンは中国、インド、タイ、シンガポールなどアジア料理店が豊富です。
そしてどのお店もおいしくて料金がリーズナブルなのもうれしい点。
そんなアジア料理店の中で、カンボジア料理も提供している「サンパンハウス」を紹介します♪
Sampan Houseのチキンサテは安くてボリュームたっぷり、アツアツでとってもおいしいのでぜひ試してみてください😋
Sampan Houseお店外観の様子
サンパンハウスの位置はダニーデンの中心部。
ダニーデンの目抜き通り、ジョージストリートに交差するセント・アンドリュー・ストリートに店を構えます。
ラーメンで有名なタケイチのすぐ近くです。

このエリアに行くと、どちらに行こうか迷います 笑
お店は赤い看板でわかりやすいですが、特にすごくきれい!というわけではありません。
でもそのそっけなさが「なんかおいしそうな料理にありつけそう…」と感じさせる外観です。
Sampan House店内の様子
入り口正面には上のようなカウンターがあります。
ここでメニューをとり、注文もカウンターで行います。
スタッフは、めっちゃフレンドリー!という感じではありません。
でも私は素朴な対応が心地よく感じます。
雰囲気は「日本のいなかの、そっけないけどおいしい定食屋さん」といった感じです(個人的な感想)。
トレイはカウンター向かって右側にあります。
カウンター右にはセルフサービスのお水や調味料や置かれていますよ。
Sampan Houseのメニューとおすすめチキンサテ
サンパンハウスのメニューはかなりバラエティ豊かです。
- 春巻きなどの前菜
- スープ
- チャーハン
- 麺類
- 炒めもの
- 鍋料理
- 四川料理 など
価格もリーズナブル、どれもボリューム満点なので、お腹のすいた男性でも満足できると思います。
私は麻婆豆腐、鶏肉の炒めものなどを試しましたが、一番のおすすめは上の写真サテチキン!
サテとは東南アジアの料理で、本来はチキンの串焼きにピーナッツソースをつけたものだそうです。
ダニーデンでサテというと、チキンやビーフにココナッツミルクベースの甘くてスパイシーなピーナッツソースがかかったもの。
なので、少しニュージーランド流にアレンジされているのかもしれません。
チキンは薄切りで、ほとんどカリカリになるまでしっかり焼かれています。
付け合せには、甘酸っぱいキャベツと人参のコールスローが添えられ、これがまたピーナッツソースに合うんです!
メニューには、スプリームサテ(Supreme Satay)というのもあるんですが、こちらは炒めた野菜が入っています。
個人的には、栄養的にはよくないかもしれませんが、野菜なしチキンだけのサテ(Satay Chicken)のほうがおいしくておすすめです。
熱く語ってしまいましたが、サンパンに行ったら、ぜひアツアツのチキンサテをお試しくださいね😊
楽天にもサテソースが売ってました↓
Sampan Houseの詳細
サンパンハウスは店内の飲食、テイクアウェイ両方可能です。
テイクアウェイは公式サイトからオンラインで注文と決済もできるので便利ですよ♪
月曜〜土曜:11時〜21時
住所 | 60-64 St Andrew Street, Dunedin |
---|---|
電話 | 03 471 7016(NZ国内から) +64 3 471 7016(日本の電話から) |
ウェブサイト | https://www.sampan.nz/index.html |
https://www.facebook.com/SampanStAndrewSt/ |
【グーグルマップ】
コメント